お子さんの予防ケアPREVENTIVE CARE
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、むし歯菌はいません。ですが、大人の使ったおはしを共有するなど、ちょっとしたことでむし歯菌に感染してしまいます。
そのため、赤ちゃんに歯が生え始めたら「歯医者さんデビュー」をしましょう。当院では、むし歯になりにくい離乳食のあげ方や仕上げ磨きのコツなどもアドバイスしています。
保護者の方だけでがんばらずにすむよう、「むし歯予防のプロ」である私たちもサポートします。
子どものむし歯の特徴FEATURES
子どもの歯は大人の歯に比べてやわらかく、むし歯に弱いことが特徴です。そのため、むし歯菌に感染するとあっという間に神経まで進行してしまいます。
お子さんの歯が茶色くなったり、白濁したりしているなどの異変に気づいたら、早めの受診をおすすめします。
乳歯のむし歯は永久歯にも影響
「乳歯は抜けてしまうから、むし歯になっても大丈夫」ではなく、その後生えてくる永久歯に悪影響を与えることがあります。
永久歯もむし歯になる、歯並びが乱れる、永久歯の形成が阻害されて変色してしまう、などのトラブルを引き起こすことがあります。
生涯使い続ける永久歯を守るためにも、乳歯のむし歯は早期に治療しましょう。
当院で大切にしていることIMPORTANT
「何の説明もなくいきなり治療が始まった」「どんな治療をされたのかわからない」
歯科医院でこんな経験はありませんか?
当院では、初めて歯科を受診するお子さんのケアを大切にしています。保育士が在籍していますので、小さなお子さんをお預かりしている間に保護者の方が診療を受けることも可能です。
また、納得して治療を受けていただけるように、治療前のヒアリングを大切にしています。
小児歯科では保護者の方とじっくりお話をして、たとえ1本のむし歯治療であっても、生活背景や経済状況などをうかがい、適切な治療計画を立案します。
歯科医師には直接言いづらい、説明しにくいこともあると思いますので、問診票にチェック項目をご用意しています。
ご用意しているチェック項目
治療に対して心配なことがあれば、いくつでもチェックしてください。
- 痛み
- 麻酔
- 十分な説明
- 治療期間
- 費用面
- その他
お一人お一人のご希望やお悩みに沿った治療法をご提案いたしますので、
何でもご相談ください。
当院の取り組みOUR EFFORTS
01マタニティ歯科治療からお子さんの予防ケアまで、
長期にわたってサポート
妊娠、出産、子育てなど、女性のライフステージに寄り添った診療をご用意しています。
●マタニティ歯科治療
妊娠中は食生活や女性ホルモンの変化、つわりで歯磨きがしづらいなどの理由で、普段よりもむし歯や歯周病にかかりやすくなります。
とくに歯周病は、早産や低出生体重児のリスクを高めるため、注意が必要です。
当院では、お母さんと赤ちゃんの健康を守るため、妊娠中のお口ケアをサポートしています。
●-1歳からの予防
お子さんのむし歯予防は、お母さんのお腹の中にいるときから始まっています。生まれたての赤ちゃんのお口は無菌ですが、主にお母さんからむし歯菌に感染してしまうためです。
赤ちゃんにむし歯菌などを感染させないために、まずはお母さん、そして家族もお口の環境を整えていきましょう。出産後も、生後6カ月頃の「歯医者さんデビュー」をおすすめしています。
ご一緒に赤ちゃんの成長を見守り、保護者の方のサポートもしていきます。
02デンタルグッズをご案内しています
「子ども用のケア用品の選び方がわかない」という方のために、小児の予防に欠かせない3点セットをご用意しました。
●「チェックアップ」…ジェル状のフッ素剤
●「ウルトラフロス」…繰り返し使えるホルダー付きのフロス
●「プラウト」…お子さん用歯ブラシ
上記の小児用予防3点セットのほかにも、ご自宅でのお口ケアに役立つデンタルグッズをご用意しています。
スタッフがアドバイスいたしますので、お気軽にお声がけください。
お子さんの健康についてCHILD'S HEALTH
健康なお口が、身体の健康をつくります
お子さんの歯は、顎や顔の輪郭の形成のほか、脳や身体の発達などを促す土台となります。また、正しい発音も健康なお口であってこそ可能です。
小さな頃から健康なお口づくりを行い、予防の習慣を身につけさせてあげましょう。
健康なお口づくりが、お子さんが健康で充実した人生を送ることにつながります。
お子さんのお口をチームプレーで守りましょう
小さなお子さんは、まだ自分では歯を守ることができないため、歯科医師・歯科衛生士・保護者の方がチームとなって守ってあげる必要があります。
歯の治療や定期検診、クリーニングは、私たちがプロにおまかせください。
そして、毎日の予防ケアには、保護者の方にご協力いただきます。
そのため、当院では保護者の方に向けて、むし歯になりにくい離乳食のあげ方や、仕上げ磨きのコツなどをアドバイスしています。