設備紹介
-
滅菌器
お口に入る器具はすべて高圧蒸気でウイルスや細菌を死滅させる滅菌器で滅菌処理を行い、使用直前まで滅菌パックで保管しています。さらに患者様ごと・使用ごとに取り換えて、院内感染対策を徹底しています。
-
歯科用CT
歯科用CTは、肉眼では見えない歯根、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを3Dの立体映像で鮮明に映し出す検査機器です。平面画像のレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。
-
電動麻酔・表面麻酔
人の手で行う麻酔注射は注入時の圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。 電動麻酔器はコンピューター制御により麻酔液を一定の圧力で注入でき、痛みを極力抑えています。また、麻酔液の冷たさも痛みの原因となるため、当院では人肌に温めた麻酔液を超極細の注射針を使って注入しています。
さらに、電動麻酔器は麻酔液の量が通常の半分程度ですむため、身体への負担をより軽減することができます。 -
患者様用説明ソフト
治療工程や症状の進行過程などをアニメーションでわかりやすくご覧いただけるカウンセリングソフト「トリニティコア」を導入しています。
患者様とご一緒にモニター画面で患部を確認しながら、視覚的にもわかりやすい説明を心がけています。 -
口腔内カメラ
お口の中を明るく照らしながら撮影できる歯科専用のカメラです。確認しづらい奥歯や歯ぐきの色まで、鮮明にモニターに映し出すことができます。患者様にも画像をご覧いただき、症状の説明や治療前後の比較などに活用します。
-
口腔外バキューム
入れ歯・義歯・詰め物・被せ物などを調整する際に使う集じん機です。カプセル内で義歯を削ることで、粉じんが空気中に飛散するのを防ぎ、診療室の空気を清潔に保つことができます。
-
タービン・コントラ用滅菌器
歯を削るための「タービン」や「コントラ」といった機器は、繊細で複雑な構造をしており、通常の滅菌器では滅菌ができません。
そのため当院では専用の滅菌器を導入して、常に滅菌されたものを患者様ごとに交換しています。
一時期問題となった「使いまわし」はしておりませんので、衛生的に治療を受けていただけます。 -
サージカルガイド
サージカルガイドは、シミュレーション通りの位置・角度にインプラントを埋入するための医療器具です。当院では歯科用CTで取得した詳細なデータをもとに、「Simplant」と呼ばれるソフトでガイドを製作しています。人間の手による誤差を防ぎ、手術の精度を格段に高めることができます。また、歯ぐきの切開が不要になる、手術時間を短縮できるなど、手術による患者様への負担も大幅に軽減できます。
-
CAD/CAM
詰め物や被せ物などの修復物を設計・製作できる、歯科専用のCAD/CAMシステムです。
3D光学カメラで歯を削った場所をスキャンすると、コンピューター上で歯の形を忠実に再現したデータが表示されます。
そのデータをもとに修復物を設計し、設計図の通りにセラミックやレジンのブロックを自動で削り出します。
通常、型取りから装着まで1週間前後かかる修復物による治療が、即日~数日で行えます。 -
エアドック(X5s)
シリコンバレーで開発された、話題の高性能空気清浄機を導入いたしました。一般的に用いられるHEPAフィルターではなく、電気式集塵TPAフィルター搭載で、超微細粒子のウイルスをはじめ、細菌、PM2.5、ホルムアルデヒドまで99.8%除去。清潔で快適な空間を保ちます。
- 外来環
- 外来環(歯科外来診療環境体制)とは、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。 「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準があり、当院はそのすべてをクリアしております。
- 当院は、歯科医師会認定「感染対策強化型診療所」です
- 当院ではコロナウイルスはもちろん、通常の診療においてもインフルエンザをはじめとする各種ウイルス感染症への万全の対策を取っており、県歯科医師会より「感染対策強化型診療所」として認定されています。
- 24時間換気システム
- お一人ずつグローブを交換
- 診療台ごとに空気清浄機を設置
- 器具もすべて滅菌
- 機器の内部洗浄も行っています
- 高圧蒸気滅菌器で滅菌します
- 24時間換気システム